Hi! ななとなな夫です。
2025年お盆は数日かけて北海道(富良野〜稚内〜礼文島〜洞爺湖〜函館)を巡る旅をしてきました。
今回は礼文島で歩いた、豊かな自然と絶景トレッキングコース 「ゴロタ岬コース」と「桃岩展望台コース」について綴りたいと思います。

*礼文島へは稚内からフェリーでアクセスできます。
ゴロタ岬コース(ゴロタ岬駐車場〜ゴロタ岬)
ゴロタ岬駐車場からスタートします!

緩やかな傾斜のある道をぐんぐん進みます。

空に向かって伸びる道が素晴らしい最後の坂道。
頂上に近づくほど傾斜がキツくなるという少々感じの悪い道ですが、地道に頑張って登ります。

登り始めて約30分ほどで頂上に到着です!

頂上からの景色はとても素晴らしい景色と心地よい風を感じることが出来ました。

ゴロタ岬からは更に「鉄府」「澄海岬」とコースが続いているので、先を進む方々も多いです。

ゴロタ岬コースについて
-
所要時間:片道約30分
-
レベル感:初心者向け *ある程度足腰に自信がないと最後の坂道はキツイかも
-
注意点:風が強い日は帽子や荷物に注意
桃岩展望台コース(知床口〜桃岩展望台)
バス停「知床」からスタートします。

少し歩いただけでこの景色。素敵ですよねー。

桃岩展望台コース(知床口)
この看板が出てきたら本格的にトレッキングコースのスタートです!

けっこう草がぼうぼう。ただコースはしっかりしているので歩きやすいです。


定期的に標識が出てくるので気持ち的には安心感がありますね。


元地灯台
スタート地点から2km、約40ほどでほどで「元地灯台」へ到着です。

利尻富士かキレイに見えましたー!!!


赤い屋根の「桃岩荘」という礼文島では有名なユースホステルが見えますねー。

本当に燕が飛び回っていた「つばめ山」を通過します。

コースの終わりが見えない。。。けど景色がすごい!
写真に映る白くて細長い道をこれから歩きます。

キンバイの谷
スタート地点から3km、約1時間をかけて「キンバイの谷」に到着です。


猫岩
分かりますかねー。
猫が背を丸めているように見えるそうなのですが、この角度からだと私には 海から顔を出している猫 に見えるのですが。。。
人によって、角度によって見え方はそれぞれですよねー。

桃岩展望台
スタート地点から4.5km、約1時間30分をかけてゴール地点の「桃岩展望台」に到着です!

写真右手の大きな岩がが「桃岩」、奥に小さく「猫岩」が見えますねー。

往路(下り)の景色も圧巻でしたのでまとめてご紹介!




桃岩展望台コースについて
-
所要時間:(片道)1時間半〜2時間
-
レベル感:中級者向け、坂道が多め
-
注意点:トレッキングシューズがおすすめ
私たちはレンタカーをスタート地点のバス停「知床」に置いていたので、同じトレッキングコースを往復(3時間ほど)しました。
このコースを往復したくない方は、フェリーターミナルからバスを利用するのがおすすめです。
スタート地点のバス停「知床」、ゴール地点周辺のバス停「桃岩登山口」
詳しくはこちらをどうぞ⇩バスの時刻表、運行経路が分かります。
トレッキングで見れた花々
訪れたのは8月お盆だったので礼文島の花の季節は終わりかけでしたが、それでも沢山の種類の花々を見ることが出来ました(*´∀`*)

まとめ
ゴロタ岬は短時間で絶景を楽しめる初心者向けのコース、桃岩展望台は健脚向けで礼文島の大自然を堪能できるコース。
どちらも歩けば礼文島らしい景色を満喫できます!
\\両方のコースを歩くなら、宿泊して余裕を持つのがおすすめ//
...........................................................
少しでも参考になった方は是非!ポチッと応援宜しくお願いします(*´∀`*)
稚内から礼文島へのフェリーの乗り方をまとめました⇩