こんにちは。なな夫です。
今回も前回に続き、Marriottホテル宿泊記になりますが、
まずアメリカのどこにあるホテルよ?と思われる方が大半だと思いますので、
前回の投稿同様に、宿泊先のロケーション情報+宿泊記の2部構成でご紹介させていただきたいと思います。
前回の記事はこちら
今回は、アメリカアリゾナはツーソン(Arizona / Tucson)に
大量のサボテンが生えている国立公園(Saguaro National Park)を観に訪問しました。
大量サボテンダーとの遭遇記は別途書かせていただくとして、今回はそのとき使用したシェラトンツーソンホテル&スイーツの宿泊記になります。
目次はこちら
1.宿泊した街:アリゾナ州ツーソン
★アリゾナ州ツーソンとは?
アメリカ合衆国のアリゾナ州南東部に位置する内陸の都市です。
ここツーソンを観光目的に訪問される方は少ないのではと思います。
フェニックス方面からホワイトサンズ(ツーソンからさらに南東)観光をされる方や、フェニックス空港からセドナ旅行を計画されている方(ツーソンはセドナ方面と真逆だが..)が ”ついでに”訪問するかどうか、といった場所。
我々は去年、まさにホワイトサンズに向かう途中、このツーソン及び壮大なサボテンによる絶景を見ることができる国立公園があることを知り、今回 ここツーソンをロードトリップの主目的地の一つにセットしました。
★Saguaro National Park
一言でいうと、サボテンの聖地です。
アリゾナ州に入ると、日本では見かけないサボテンを街のあちこちで見かけるのですが、ここSaguaro国立公園は圧巻のサボテン地帯の光景を目にすることができます。
広大な面積を誇る国立公園でツーソンの中心街から西側、東側の2つに別れて構成されています。
多品種のサボテンを見ながら楽しめる複数のトレイルコースがあります。
詳しくはこちら👇
* Saguaroの日本語での呼称が不明確なため、本文ではそのまま"Saguaro"と表現します。 Web情報によると、サグアロ国立 or サワロのいずれかの模様
*サボテンを長らく英語だと思っていましたが、Cactus/カクタスが英語表現になります。
★主要都市からツーソンまでの距離、所要時間
Las vegas(ラスベガス)から約670km、車で約6時間50分
Sedona(セドナ)から約約370km、車で約3時間30分
今回我々はセドナから 途中フェニックスで休憩しながらツーソンへ向かいました。
2.宿泊ホテル:Sheraton Tucson Hotel & Suites
★ホテル情報
・宿泊ホテル:Sheraton Tucson Hotel & Suites
ここのホテルを選んだ理由は、何より安かったこと。
シェラトンですがCategory3に分類されており、Marriottポイント宿泊だと15000ポイントのみ。
ただCashでの支払いでも87USDと安かったため、今回はCashで支払い。
また今回無料でスイートにアップグレードされましたが、Cashで自費で予約したとしても116USDと格安でした。
ちなみにツーソンにあるJW Marriottも200USD前後でしたので、この時期、地域全体のホテル相場が安く設定されているようです。 かなりお得感のある地域です!
★ウェルカムギフト
* for Platinum or Titanium member
チェックイン時に1000ポイントかBreakfast無料のいずれかから選べます。
プラチナ以上のメンバーはラウンジアクセスが つき、朝食サービスも含まれますので、今回我々は1000ポイントを選択しました。
レセプションスタップは非常にフレンドリーで、部屋がUpgradeされたこともその場で知らせてくれました。
さて、正直宿泊料金が異常に安く、ホテル外観はさびれている感が否めなかったため、どんな部屋なのかドキドキしながら部屋に入ります。。
すると、!!
ウェルカムメッセージとともにおつまみを置いておいてくれました。
思いがけないサービスに感謝😋
★ホテルルーム
無料アップグレードいただいた部屋ですが、自費で予約しても110USD台の部屋。
どんな部屋かと思いましたが、しっかりとしたスイートサイズで広いです。
👇 部屋の入り口から撮った写真です。
入り口入ってすぐソファールーム、奥にベッドルームが見えます。
👇奥のベッドルーム
👇ベッドルーム窓側からの眺め
👇シャワールーム
👇アメニティはSheratonでよくみるブランドのものです。
以上、110USD台で予約できる部屋と思えば、十分すぎるパフォーマンスかと思います。
★クラブラウンジ情報
ラウンジは日本のシェラトンのパフォーマンスと比べると
大分見劣りしますが、無料で提供いただけることに感謝し、使用させていただきました。
👇クラブラウンジ入り口
👇ラウンジ内
Dinner timeは サラダ、フルーツ、チーズ・ハム、メキシカンフード(ナチョス風)とチュロスがありました。
飲み物はソフトドリンクのみあり、アルコールの提供はありませんでした。
以上、日本のシェラトンクオリティを期待していくとダメだと思いますが、コストパフォーマンスのよいおすすめホテルとして紹介させていただきました。
最後までありがとうございました。
なな夫