Hi! ななとなな夫です。
今回は奈良県吉野を訪れました。
奈良吉野といえば春に咲く千本桜が有名ですが、新緑の景色が堪能できる夏の吉野も魅力的♡
今回は名産品である「吉野本葛(くず)」を満喫してきましたー٩(๑´3`๑)۶
JR東海のポスターが美味しいモノと田舎感出ててなんか好き。
アクセス方法
電車で訪れた場合、近鉄吉野駅を出てすぐが観光名所の地域ではありません。
- ロープウェイ *ロープウェイ運休日のみケーブル代行バス有り
- 徒歩
で更に山奥へ登った先が観光名所エリアとなります。
近鉄吉野駅
吉野山ケーブル「千本口駅」
近鉄吉野駅から徒歩約3分ほどの距離にあります。
料金 *2024年9月時点
- 大人:(片道)¥450 / (往復)¥800
- 子供:(片道)¥230 / ( 往復)¥400
所要時間
「千本口駅」〜「吉野山駅」へは約5分
運休日
火・水・木
*運休日のみケーブル代行バスが運行されます。
時刻表はコチラからどうぞ:ケーブル代行バス - 時刻表・運賃|「あんしん・あんぜん」その先の未来へとつなげる。 吉野大峯ケーブル自動車株式会社【公式サイト】
徒歩ルート
ケーブル千本口駅の横から徒歩ルートが始まります。
「七曲り」と言われる坂道で、約20分でケーブル「吉野山駅」に着きます。
近道ルート(階段多め)もあります。
八十吉 花山店
吉野山の景色を見ながら「くずきり」を楽しめるお茶屋さんです。
メニュー
店内の様子
ガラス張りの店内で景色が見放題!
絶景!葉の色が薄い木々は桜の木。桜のシーズンもまた違った絶景が見れそうですね。
吉野天人(くずきり)お抹茶付 ¥1,100
*丸くて可愛いお干菓子も付いてきます!
この景色を見ながら冷たいくずきりを甘い黒蜜でいただく。最高です。
お店はココ:https://maps.app.goo.gl/EJHPH2r8mQEYKqAR6
葛屋 中井春風堂
賞味期限10分の「くずきり・くず餅」が食べられる和菓子屋さんです。
*冒頭、JR東海のポスターで鈴木亮平さんが食べていたくずきりはこちらのお店のもの。
名物店主さんの「くずきり・くず餅」の実演が見れます。
こちらの店主さん、テレビにも結構出演されているようでお話し上手!
とっても分かりやすく「葛」についても教えてくださいました。
出来立てのくずきり⇩
透明度が半端ないーーーー!
吉野本葛 くずきり / くず餅 各¥820
それぞれ1人前ずつ頼んで、半分ずつ2人分に分けてもらいました。
ポン酢・きなこ・黒蜜でいただくことが出来ます。
吉野に来たら、ぜったい葛の純度100%の「吉野本葛」を食べるべきやわ!
舌触り、かすかな甘味と弾力、喉越し全てが素晴らしかった(*´∀`*)
感動したーーーー!
因みに①
お箸は吉野杉で作られているそうで、消毒して持ち帰り可能です。
箸袋まで用意してくださっています。
因みに②
店主さん、YouTubeされてるそうです。
因みに③
この日宿泊した旅館でもこちらのくず餅をいただきました⇩
今回は本場で「葛」堪能できて満足!幸せでしたー♡
........................................................
少しでも参考になった方は是非!ポチッと応援よろしくお願いします(*´∀`)
|