Hi! ななとなな夫です。
今回は、作るたびに、なな夫(主人)さんが喜ぶという
炊飯器で簡単!カオマンガイ(アジアンチキンライス)を作ってみました。
我が家流で、ナンプラー・パクチーなし で作っています。
材料だけ見ると、面倒くさそうなイメージですが、作る工程はとても簡単!
自宅で美味しいカオマンガイが楽しめます♡
作り方
4人前
材料1
- 米:2合
- 鶏もも肉:400g *皮はあってもなくてもo.k.
- 長ネギの青い部分:1本
- 酒:大さじ1
- 塩コショウ:小さじ1/2
- 水:400ml
*下準備
- お米は研いでおきます。
- 鶏もも肉に、酒・塩コショウをかけてなじませておきます。
材料2
- 鶏ガラスープの素:小さじ1
- おろし生姜:小さじ1/2
- おろしニンニク:小さじ1/2
- ごま油:大さじ1
材料1・2が用意できたら…
- 炊飯器に材料1のお米と水・材料2を全て入れ、かき混ぜます。
- 1.の上に鶏もも肉・ネギを乗せて通常通りに炊飯します。
- 炊飯が終わったら10分ほど蒸らしてから盛り付けます。
炊きあがりを待っている間に、タレを作ります。
タレの材料
- 長ネギ:10cm
- 水:大さじ1
- 醤油:大さじ1
- オイスターソース:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- 味噌:小さじ1
- レモン汁:小さじ1
- すりおろし生姜:小さじ1/2
*今回は入れ忘れましたが、お好みで白ごまを加えるのもアリです。
タレは長ネギはみじん切りにし、材料を全部まぜるだけ。
出来上がり
作り置きをしていた、チャプチェ・大根の香味漬け・あんみつと一緒に。
アジアン料理な食卓になりました。
お店で食べるカオマンガイも好きですが、自分で作ると好みの味にできるので、それもまた良きです(о´∀`о)
...............................................................................
自宅で作るカオマンガイ、良いねー!
と思ってくださった方はぜひポチッとよろしくお願いします(*´∀`)