ななとなな夫の関西あちこちライフ

関西在住 夫婦2人暮らし 気の向くままあちこち旅行しています。

【兵庫観光&グルメ】淡路島 由緒ある神社 "伊弉諾神宮"&人気のたまご "北坂養鶏場"

Hi! ななとなな夫です。

今回は淡路島にある伊弉諾(イザナギ)神宮と淡路島で有名なタマゴを購入しに北坂養鶏場を訪れました。

伊弉諾神宮

f:id:greatsusie:20250306173424j:image

伊弉諾神宮の御由緒は

『古事記』・『日本書紀』の冒頭「国生み神話」に登場する、国生みの大業を果たされた伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の二柱をお祀りする神社です。『古事記』・『日本書紀』に記載がある中では全国で最も古い神社とされています。

引用元:伊弉諾神宮 | 淡路島観光ガイド - 淡路島の観光や旅行、宿泊施設、温泉、グルメ、イベント情報がいっぱい!

アクセス方法

  • 住所:656-1521 兵庫県淡路市多賀740

夫婦楠

f:id:greatsusie:20250306173439j:image

境内にあるイザナギ・イザナミの二神が宿る御神木として

夫婦円満 / 安産子授 / 縁結び のご利益があるとされています。

樹齢はなんと約900年!立派な大木なのです!

f:id:greatsusie:20250306173443j:image

有名人の寄進

ゆず北川悠仁さんが寄進した石柱が境内2ヶ所にあるのもファンの間では有名だそう。

f:id:greatsusie:20250306173417j:image

頭髪感謝の碑

ふとした瞬間に眼の前に飛び込んできたけっこう大きなこちらの碑。

この神社とどういった関係なのかはしりませんが、男性の方々が触っていたのでなな夫(主人)さんにも触らせておきました。笑

f:id:greatsusie:20250306173428j:image

お土産

せっかく訪れたので記念に夫婦御守を購入。

大切に持ち歩こうと思います(*´∀`*)

f:id:greatsusie:20250306173421j:image

北坂養鶏場 直売所

f:id:greatsusie:20250306173450j:image

北坂養鶏場って?

日本に約6%しかいない純国産鶏卵の「ずっと日本の鶏だけで、日本で生まれて、日本で育った、日本の鶏。」にこだわり、ヒヨコからの育て方〜飼料、鶏糞は発酵肥料に変えて淡路島の農作物に還元するなど、こだわりを持たれた養鶏場です。

アクセス方法

  • 住所:656-1602 兵庫県淡路市育波1115-1
  • 営業時間:10:00〜16:00

休日に訪れたのですが、想像以上に人がひっきりなしに訪れる人気店なうえ、皆さんすごい量を購入されて行くのでビックリしました。

f:id:greatsusie:20250306173432j:image

f:id:greatsusie:20250306173436j:image

お土産

「もみじ」という茶色の鶏から生まれる茶色のタマゴと、たまごまるごとプリンを購入。

卵かけご飯にして美味しくいただきました(人´∀`)

f:id:greatsusie:20250306173447j:image

淡路島へは年に数回訪れるのですが、美味しいお店や観光名所もたくさんあって魅力がいっぱい!まだまだ行きたい所があるので再訪したいと思います!

.......................................................

少しでも参考になった方は是非、ポチッと応援よろしくお願いします(*´∀`*)

にほんブログ村 旅行ブログへ