ななとなな夫の関西あちこちライフ

関西在住 夫婦2人暮らし 気の向くままあちこち旅行しています。

【京都観光&グルメ】紅葉の平等院と境内の日本茶専門店で宇治茶を満喫!

Hi!  ななとなな夫です。

今回は宇治にある平等院とその境内にある日本茶(宇治茶)専門店 茶房藤花を訪れました。

f:id:greatsusie:20241215213842j:image

アクセス方法

  • 住所:〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
  • 拝観時間:(庭園) 8:30〜17:30 / (藤花) 10:00〜16:30 
  • 拝観料:(大人) ¥700 / (中学生) ¥400 / (小学生) ¥300

*鳳凰堂内部を拝観する場合は別途料金が必要です

f:id:greatsusie:20241215213845j:image

平等院は紅葉の名所ではないですが、境内の要所要所にもみじがあって時期的に終わりかけの紅葉でしたが、ぎりぎり満喫できました(*´∀`*)

f:id:greatsusie:20241215213835j:image

茶房 藤花

平等院限定ブレンドの宇治茶を楽しめる、境内にある日本茶専門店です。

f:id:greatsusie:20241215214517j:image

メニュー

f:id:greatsusie:20241217095219j:image

*メニューは他にもあります

今回注文したもの

宇治 煎茶 ¥600 

茶壺に入った茶葉から煎茶を淹れて楽しむスタイルです。

専属の日本茶インストラクターさんに一煎目を淹れてもらうこともできますが、私はお茶を淹れることから楽しみたかったので自分で淹れました(*´∀`*)

f:id:greatsusie:20241215214232j:imagef:id:greatsusie:20241215214239j:image

爽やかな香りと味わいがとっても美味しい煎茶です。

f:id:greatsusie:20241215214228j:image

宇治 玉露 ¥750

こちらは一煎目を日本茶インストラクターさんが既に淹れてくださった状態で提供されます。

f:id:greatsusie:20241215214225j:image

煎茶に比べてとっても甘く、お上品なお味がします。

2種類のお茶を飲み比べしてみると味や香りの違いが分かって楽しめましたー!

f:id:greatsusie:20241215214243j:image

お茶を注文すると、平等院限定のお菓子も付いてきます。

f:id:greatsusie:20241215214235j:image

  • 左:鳳凰 / きなこを使用した御干菓子
  • 右:宝相華 / 九州産の栗を使用した半生菓子

どちらも優しい甘さでお茶とよく合います!

お茶やお菓子が気に入れば、購入もできますよ⇩

f:id:greatsusie:20241215214246j:image

 

今回2度目の訪問でしたが、とっても楽しめました♡

平等院は藤の花も有名なので今度は満開の藤の花を見に訪れたいと思います!

.....................................

少しでも参考になった方は是非!ポチッと応援よろしくお願いします(*´ェ`*)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

*2023年に平等院を訪れたときのブログ⇩

*平等院周辺のおすすめランチ店⇩

*2024年満喫した京都の紅葉⇩