Hi! ななとなな夫です。
今回は、新世界にあるコスパ最強のお寿司屋さん 大興寿司 本店 を訪れました。昔ながらの風情と庶民の味がしっくり馴染む人気店で、観光客も地元の常連さんも足を運ぶ、活気ある名店です。
【お店概要】
-
店名:大興寿司 本店(だいこうずし ほんてん)
-
最寄駅:地下鉄御堂筋線「動物園前駅」/ JR環状線「新今宮駅」
- 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東3‑2‑18
-
電話: 06‑6641‑4278
【店内の様子】
昔ながらの昭和な雰囲気が漂う店内。
カウンター越しに職人さんが活気よく握る様子が見られ、新世界らしい「場の空気」が魅力です。
客層は、地元の方〜海外の観光客まで幅広く、年齢層的には若い方が多い印象を受けました。
【メニュー&今回食べたもの】
*メニューは他にも一品料理などがあります。
赤だし ¥150
具材はアサリ。出汁がしっかり効いていてお寿司との相性抜群です。
玉赤 ¥150
赤だしに半熟たまごが入っています。
関西のお寿司屋さんでは見かけるこちらですが、違う地域にお住いの方には馴染が無いかも。
お寿司がなんと3貫で¥150!
お寿司たちは安いものだと3貫で¥150という破格っぷりです!
お寿司は少々小ぶりですが、ネタは新鮮。職人さんが丁寧に握ってくれたお寿司はどれも美味しいです(*´ェ`*)
懐かしき醤油ツボ!
カウンターに等間隔に置かれている醤油ツボ。
これはお客さんが自身でハケを使って醤油を塗るスタイルなんです!
コレも関西特有の文化なのかな?
関東出身のなな夫(主人)さんは初めて見たそうですが、大阪出身の私は子どもの頃に通っていたお寿司屋さんがこのスタイルだったので懐かしさを感じました。
今は衛生的にもどうなのか?となるのでしょう。どのお寿司屋さんでも醤油ツボを見かけなくなりましたね。
オーダーも手書きやし、色んな意味で昭和スタイルを継続されているスゴイお店です。
▼おうちで寿司気分!おすすめアイテム
「いつか行ってみたいけど…」 そんなあなたにこそ、まずは“見た目”から始めてみませんか?
お寿司好きなら一家にひとつは欲しい!
そんな“定番人気”のお寿司アイテムが手軽に揃えられます!
\ 子どもたちが喜ぶ!? /
▶ にぎり寿司メーカー → 楽天市場でチェック
▶ 寿司職人体験キット →Amazonでチェック
【まとめ】
「大興寿司 本店」は、本格的なお寿司がコスパ良く楽しめる名店。
昭和レトロな雰囲気の中、新鮮なネタと職人の技を身近に感じることができます。
\とても人気店なので、早めの時間に並ぶのがポイント!/
【お店情報】
-
店名:大興寿司 本店
-
住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東3‑2‑18
-
営業時間:11:00〜21:00/定休日:木曜
-
電話番号:06‑6641‑4278
*近くに南店という系列店もありますよー。
......................................................................................
少しでも参考になった方は是非、ポチッと応援宜しくお願いします(*´∀`*)