ななとなな夫の関西あちこちライフ

関西在住 夫婦2人暮らし 気の向くままあちこち旅行しています。

【京都のホテル】再訪!"ザ・プリンス京都宝ヶ池" ラウンジ〜朝食利用&宿泊記

Hi! ななとなな夫です。

今回は京都のザ・プリンス京都宝ヶ池オートグラフコレクションホテルに2年ぶり2度目の宿泊をしてきました。

f:id:greatsusie:20250218185518j:image

アクセス方法

  • 住所:606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町1092-2
  • 最寄り駅:地下鉄東西線 国際会館駅から徒歩約5分
  • 駐車場:有り ¥1,500 / 泊

レセプション & ロビー

広々としたレセプションです。

スタッフの方々の気遣いが素晴らしく、スムーズに案内してくれます。

f:id:greatsusie:20250217211325j:imagef:id:greatsusie:20250217211314j:image

今の時期は立派な雛人形がお出迎えしてくれます。

f:id:greatsusie:20250217211335j:image

円形の形をしたホテルなので、ホテル内側から内庭側の宿泊棟を見ると「進撃の巨人」の壁のように見えてきます。

f:id:greatsusie:20250224120239j:image
f:id:greatsusie:20250224120243j:image

ルームツアー

今回宿泊したお部屋はフォレストフロアツイン。

2月の閑散期ということもあり、宿泊料金が約14,000円とかなりリーズナブルな価格で宿泊させていただきました。

f:id:greatsusie:20250217211307j:image
f:id:greatsusie:20250217211304j:image
f:id:greatsusie:20250217211318j:image

嬉しい来訪客

外の景色はあまり良くないなーと思っていたら、なんと野生の鹿が姿をみせてくれました。

f:id:greatsusie:20250224120235j:image

この鹿、自分のいつもの定位置があるのでしょうね。

日中ずっと(宿泊した翌朝からも)私たちのお部屋の前の崖を拠点にじっと座っていたり、たまにウロウロしたり。鹿の観察を楽しむことが出来ました(゚∀゚) 

ということで、こちらのお部屋は「Japanese Deer View」の部屋だな!となな夫(主人)さんが勝手に命名して楽しんでおられました。笑

ミニバー

以前訪れた際はもっと食器が多く急須とかもあったのですが、簡素になった模様。

f:id:greatsusie:20250218185220j:image

バスルーム

L字型の洗面台は使い勝手が良き良き。

f:id:greatsusie:20250218185231j:image

トイレとバスタブが一緒になったユニットバスなのが少し残念。

アメニティは最低限揃えられていて、シャンプーなどはアメリカ、マンハッタン発の「portico」というメーカーのものでした。

f:id:greatsusie:20250218184936j:image

クラブラウンジ

1階にあるラウンジを利用できるのは以下⇩の対象者限定となります。

  • Seibu Prince Global Rewards 会員(*ダイヤモンドメンバー)
  • マリオットヴォンボイ会員(*プラチナ以上)
  • クラブフロア宿泊者

f:id:greatsusie:20250218185227j:imagef:id:greatsusie:20250224143308j:image

訪れる時間帯によって提供されるものが違います。

また、利用は各時間帯45分と時間制限が設けられています。

  • [ご朝食] 7:00A.M.~10:00A.M.
  • [ティータイム] 10:00A.M.~12:00NOON/1:30P.M.~2:00P.M.
  • [アフタヌーンティータイム] 2:00P.M.~5:00P.M.
  • [カクテルタイム] 5:00P.M.~7:00P.M.
  • [ナイトキャップ] 7:00P.M.~8:30P.M.

※12:00NOON~1:30P.M.はクローズさせていただきます。
※朝食会場および、提供内容は変更になる場合がございます。

引用元:クラブラウンジ | ザ・プリンス 京都宝ヶ池

アフターヌーンティータイム

コーヒー、紅茶に加え、ちょっとしたケーキやスコーン、パン等が提供されます。

f:id:greatsusie:20250218184933j:image

訪れた時間が悪かったのか、申し訳無い程度に残っているケーキ達よ。。。

まぁ、これがリアルです。

以前はロンネフェルトの紅茶だったのがリプトンに変更されていましたね。

決してリプトンが悪いわけではありませんが、ロンネフェルト好きとしては残念でした。

カクテルタイム

f:id:greatsusie:20250218184940j:image

人が多すぎて盛り付けられた各お料理の写真撮影は遠慮しましたが、こんな感じです⇩

特筆すべき魅力的なお料理はないかなー。

f:id:greatsusie:20250218185152j:image

朝食

f:id:greatsusie:20250218184926j:imagef:id:greatsusie:20250218184929j:imagef:id:greatsusie:20250218185216j:image

ホテルの朝食って楽しみの一つなのですが、正直なところこちらの朝食は品数も少なくファミレスの様で「あれもこれも食べたい!」という感じはではありませんでした。

宿泊料金が安価なので文句は言えません。

閑散期はこういう内容でしたが、ハイシーズンでの内容改善に期待しましょう。

BAR ASCOT

 1階にあるバーにも入ってみましたよ。

f:id:greatsusie:20250218185224j:image

深緋 (コキアケ)

こちらのオリジナルカクテルで京都のジン「季の美」やしそジュース、レモンジュース等が入っていてさっぱりした中にほんのり甘さを感じるカクテルで美味しかったです。

f:id:greatsusie:20250218185213j:image

オールドファッション

f:id:greatsusie:20250218185159j:image

訪れた日が2月14日のバレンタインデーだったので生チョコをサービスしてもらいました。バーテンダーさん監修のもと、ホテルのパティシエさんが作った一品とあって美味しくいただきました♡

f:id:greatsusie:20250218185206j:image

京都の中心地から離れた静かなホテルで中心地より価格は比較的安価です。

周辺の施設は少ない上に閉店時間が早いので、訪れる方はお気をつけを!

.................................................

少しでも参考になった方は是非、ポチッと応援よろしくお願いします(*´∀`*)

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ

*前回2023年の宿泊記はこちら⇩

*他のオートグラフコレクション宿泊記⇩