Hi! ななとなな夫です。
今回は、二条城近くに位置する 京・くずし料理 しし翁 に行ってきました。
京都で会席料理といえば少し身構えてしまいそうですが、こちらは気軽に入れるお店です。
アクセス方法
- 住所:604-0045 京都府京都市中京区古城町367-14
- 営業時間:正午〜14:00 / 18:00〜22:00
*要電話予約 (繋がらなくても折り返しの電話をしてくれます)
電話の際、「何回目?どこから来はるの?」といった質問をされます。
それで何か対応変わるのかな?謎ですが…。
2階建ての店内はカウンターとお座敷があり、今回私たちは2階のお座敷(個室)へと案内していただきました。
メニュー
日本酒や焼酎などのメニューがざっくり過ぎてちょっと笑けるドリンクメニュー。
1階のカウンターだと銘柄を見て注文できると思いますが、ここは2階。お店の方にいろいろと聞きながらドリンクを選びました。
コース料理は、どのコースを選んでも品数とボリュームに大差はなく、使用される食材のグレードがアップされるそうです。
今回注文したもの:夜のコース ¥5,500/人
イカのバジル焼き
自分で焼くスタイルです。
バジルの風味とイカの食感が相性抜群でした!
新生姜・エビ・枝豆のかき揚げ
サクサクのかき揚げはそのままでも美味しいほど。
お塩の代わりに「ゆかり」を付けて食べるのが斬新です。
お造りの盛り合わせ
3種類の魚と湯葉のお刺身。湯葉好きの私としては嬉しい一品でした。
季節の八寸
鱧の南蛮漬け、秋刀魚のお寿司など、全部美味しい。
山科茄子の炊いたん
京野菜の山科茄子、初めて食べました。
松茸とフグの土瓶蒸し
松茸にフグ、贅沢な具材の土瓶蒸しです。
お出汁の香りがとっても良く、秋を感じつつ体が温まる美味しさです♡
⇩忘れましたー。。。
れんこんまんじゅうにひき肉と何かが入った餡かけだったと思います。。。
松茸のおにぎり茶漬け
事前におにぎりの大きさを大・中・小と選べる出汁茶漬けです。
自分のお腹の容量と相談できるのが良きですよね!
いちごのシャーベット
お茶漬けで温まった後の冷たくて甘いシャーベットは最高!
京くずし料理、最後まで全部美味しくいただきました(*´ω`*)
お料理は大将さんお1人でされているそうで、忙しい日は提供までに結構時間がかかるお店です。訪れる際は時間と心に余裕を持って行かれることをオススメします。
...................................................
少しでも参考になられた方は是非!応援よろしくお願いします(*´∀`)
*二条城周辺の美味しいお店⇩